fc2ブログ

風と光の散歩道、有希編2b

写真と俳句のコラボレーションと日々思うことを綴ります

回転型ジャングルジム

去年の写真です。
通りかかった児童公園で、こんな遊具を見かけました。
名称が判らなくて検索してみたら「回転型ジャングルジム」。
危険、子供が怪我をする事故が発生して、
このタイプの遊具は撤去されることが多いようです。
そういえば普通のジャングルジムも見なくなりました。
4人で乗れる箱型のブランコも危険性から撤去が進み、
考えてみれば、昭和の公園の頃とだいぶ様変わりました。
寂しくもありますが、危ない遊具は撤去もやむなしでしょうか。
また、ここの遊具はなんとか残しておいて欲しいと思う。

   アイスクリーム食ぶ公園の無人かな


a yuguma rt c

   アイスクリームたぶかうゑんのむじんかな

  1. 2023/06/11(日) 21:40:32|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

距離を歩かないと身体が鈍ります。

   木橋から鷺見る昼の青嵐


a aosag rt c

   きばしからさぎみるひるのあをあらし

  1. 2023/06/09(金) 21:44:43|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

また通風発作

ツツジとサツキ、ほとんど同じに見えます。
簡単な見分け方は、ツツジはオシベが5本以上で沢山、
サツキのほうはオシベが5本です。
他にも葉の大きさや開花時期の違いもあります。

ところで通風の件、痛みが再発です。
ただし激痛ではなく、患部を圧迫したり踏ん張ると痛い感じ。
痛み止め抗炎症の薬を出してもらったので、
それで様子見のところです。

ここ3年ほど薬に頼らず、なんとか尿酸値を改善しようと、
ヨーグルトや牛乳、アルカリ性食品、
ウォーキング、サプリメント、水を沢山飲む、
いろいろやってみたのですが、ほぼ効果はありませんでした。
尿酸値が長期に高いのは、関節炎だけでなく、
腎臓や他への影響も怖いので、
自分の場合尿酸値は薬で対処するのがベターと思われます。

   少年が雄蕊の数を見る躑躅


a tun rt c

   せうねんがをしべのかずをみるつつじ

  1. 2023/06/08(木) 20:17:01|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

まだ痛い、

左足の親指付け根、今朝もまだかなり痛いです。
初日はなにかにつかまりながらでも立つのが大変でしたが、
今日はだいぶマシ。
一昨日の深夜は、寝ていても痛くて仕方がないので、
すこし食べてからイブプロフェン配合の鎮痛剤を飲みました。
たいして効かないけど、飲まないよりは良いかなと。
おかげでそのあとは眠れまさした。
連休明けたらかかりつけの医者へ行きます。

今月中に、エアコンの入れ替えを考えています。
リビングと母の部屋のエアコンが2011年製なので、
まだ使えていますが、買い替えたほうがいいみたい。
メインのPCは一昨年新しくして、問題なく使えています。
他は大きな買い物の予定もないし。
動けないせいか、患部だけでなく、
全身の節々がだるいような、痛いような、変な感じ。

   風の来てなにをそんなに雪柳


a yukiyan rt c

   かぜのきてなにをそんなにゆきやなぎ

  1. 2023/05/07(日) 09:37:48|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

いだだだだ、

夜のうちに違和感もあったのですが、
今朝方から左足の親指の付け根がとても痛くて。
これ通風の発作ですね(生涯二度目)。
3年ほど前に初めての発作があって、
その後、尿酸値を下げる薬が原因?のアレルギー性肺炎になって、
ずっと尿酸値の薬は止めていました。
ただ、血液検査で尿酸値は基準値以上が続いていて、
先月から尿酸値を下げる薬を再開したところです。
その服薬前も発作が出るほどの尿酸値ではないので。
検索してみたら、薬によって尿酸値を下げると、
それが引き金になって痛風発作が起こることがあるらしい。
どうもそれみたいです。
鎮痛解熱のバファリンAは不可、尿酸値を下げる薬も中止してはダメ。
安静にしているようり仕方がないみたいです。
ということでこのお天気ですが、外出どころではなく、
家で大人しくしていようと思います。

   通風の寝覚め祝日聖五月


a cup rt c

   つうふうのねざめしゆくじつせいごぐわつ

  1. 2023/05/05(金) 09:15:32|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
前のページ 次のページ

プロフィール

yuhki

Author:yuhki
倉田有希HP

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

未分類 (1928)

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR