3年ほど呼吸器のほうで治療が続いていて(新型コロナではありません)、
無理がきかないというか、気管支喘息も併発で。
けどなんとか落ち着いてきて過ごしています。
写俳のレイアウトやブログの編集をすこし忘れてしまってました。
公園に来ての空腹梅の花

こうゑんにきてのくうふくうめのはな
- 2023/03/09(木) 21:13:56|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:1
今朝は早くに目が覚めていて、
ふと思い立って車で撮りに行ってきました。
京浜島つばさ公園にて。運河を挟んで羽田空港が見えます。
正月二日の朝日です、気持ちよかった。
ここしばらくは体調が良くなかったり、気が乗らなくて、
ブログも放置状態でした。
すこしずつ再開したいと思います。
今年もよろしくおねがいします。
- 2023/01/02(月) 18:56:15|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
日曜で展示の搬出をして、けどそれで終わりではありません。
参加者への作品発送をやっと終えて、ほっとしています。
前回までは銀漢亭での展示もあるので、スチレンボードのパネルでした。
今回、馬喰横山駅だけなので額にしてみました。
ダイソーの110円のフォトフレームなのですが、
わりとしっかりした作りで、400円以上する厚紙額よりかなり良いです。
誤算は、前回のようにレターパックで参加者へ発送するつもりが、
額でA4より一回り大きいので、入らない‥‥。
結局、サイズ的になんとかなりそうで、
今回はゆうパケットを使いました。
でもこれ、厚さ3cmまでなので、額2枚をプチプチで包むと、
それを封筒梱包して、ちょっと厳しい。
テープでガチガチに小さく包んで、厚さ3cmまでをクリア。
こういった展示は、大人の文化祭みたいで楽しいです。
今日の写俳は、展示した2点のうちのひとつです。
深呼吸するとき秋を躊躇はず

しんこきふするときあきをためらはず
- 2022/11/02(水) 21:31:13|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

本日、メンバーの二人の助力もあり、
搬入作業もうまく進んで展示が出来ました。
駅の地下通路ですので、お気軽に観て頂けると嬉しいです。
2022年10月16日(日)~29日(土)
馬喰横山駅 ギャラリーコーナー (改札外で、駅長事務室の並びです)
- 2022/10/16(日) 20:07:12|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

3年ぶりに写真と俳句のグループ展を開催します。
今回は21名で、地下鉄馬喰横山駅の地下通路での展示です。
----------------------------------------------------------------
写真とコトノハ展 Vol.14
2022年10月16日(日)~29日(土)
都営新宿線 馬喰横山駅 ギャラリーコーナー
山本紀生 雪井苑生 望月 周 青葉 有
歌代美遥 広渡敬雄 叶裕 小笠原高子
杉山靖子 髙木加津子 松野苑子 島 隆史
小林 茜 福田 泉 吉田 瞳 鶴巻貴代美
秋山裕美 野村茶鳥 野島正則 柴田貴薫
写真とコトノハ展代表 倉田有希
写真と俳句の展示です
★都営新宿線 馬喰横山駅の地下通路(改札の外)
★駅長事務室並びの壁面です
初日は12時から、最終日は15時まで
駅の営業時間中にご覧頂けます
お問合せ先 倉田 info@yuhki575.com
----------------------------------------------------------------
- 2022/10/02(日) 21:05:06|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0