昭和4年生まれの父は昨年7月に亡くなりました。
喪主というものを勤め、あのときは慌ただしかった。
それからもう10ヶ月、時間のはやさを思います。
息子たち、男ばかりの4人兄弟ですが、
それぞれに変なところが父親に似ているようです。
すぐ下の弟は不自然に灯りを消して回る癖があって、
これは亡父がそうでした。
節電とも言えそうですが、そのわりに無駄に大きな車に乗っていたり、
節約としてもどうもちぐはぐな気がします。
そういえば父親は焚火の好きな人でした。
子供の頃、まだそういったことに社会がうるさくなかったときは、
冬になると毎日のように小さな庭で焚火をしていましたから。
三男である弟がその資質を受け継いだらしく、
数年前に家を建てたときは、薪の暖炉をしつらえました。
その費用を聞いて、えええ!となりましたけど。
(ノンターボの軽自動車なら新車で買える・・・)
4男の弟は、どこが似てたかな。
長男である自分の場合は、スーパーマーケットでの買い物が好きです。
これは父親がそうでした。
いろんな食品を見て回りながら、すぐ籠に一杯になってしまう。
徒歩のときは買い出しの大きなリュックを背負って行きます。
最近はスーパーでの買い物を配達してくれるのですね。
ネット注文もOKで、行きつけのスーパーから自宅へ届けてくれるそうです。
味噌や醤油、いつも買う乾麺の蕎麦、米、油などは、
ネットで注文でもいいかなと思います。重いし。
近いうちにトライしてみるつもりです。
夏蝶が成層圏を思ふ夜

なつてふがせいそうけんをおもふよる
スポンサーサイト
- 2016/05/10(火) 21:55:41|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0