土曜日でムジカ展は終了し、作品も引き取ってきました。
会期中は多くの方がご来廊下さり、心からお礼を申し上げます。
日曜は好天の予報、日帰りで、
久しぶりに長瀞へ行ってきました。
駅を出ると、藤まつりの幟が沢山立っています。
川へと出てみると、山藤が見頃でした。
庭園によくある藤棚とも違う風情で、いいですね。
川ではライン下りと、
ラフティングのボートも下ってきて賑やかです。
ソフトクリームを食べました。
時間的に特別列車のSLも来るというのですが、
乗車券と別に特別券が必要。
それより改札には長蛇の列で、乗るのは早々に諦めました。
間近で動いているSLを見たのは初めてかも。
そのあと秩父鉄道で秩父駅へ。
建物の2階で写真のグループ展をやっていたので拝見。
秩父神社をお参りして、西武秩父駅へと歩きます。
ここで遅い昼食をとるつもりだったのですが、
そうか、GWを失念していました。
駅と駅周辺はひどく混雑していて、食べるお店はどこも並んでるし、
すこし離れた洋食屋へ行くもこちらも並んでる。
30年くらい前から知ってる「エデン」で、
お店の前に並ぶお客さんは初めて見ました。
仕方がないので駅前の販売で幕の内を買って、
広場に座って食べました。
土産物屋さんも沢山並んでいて、時間もないし、
近くの不動産屋さん?で、本日朝採のタケノコを売っていたので、
それを買いました。3本入っていて500円。
タケノコご飯大好きです。
帰りのレッドアローは、
長瀞からタブレットで予約しておいてよかったです。
川歩き晴れ時々の藤の花




かはあるきはれときどきのふぢのはな
スポンサーサイト
- 2016/05/02(月) 21:07:15|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0