九洲の地震、大変な被害になってます。
これは、政府の地震調査推進研究本部により、
4年くらい前から九洲に大きな地震の可能性が、
繰り返し発表されていたそうです。
(「九洲 地震 予測」で検索してみて下さい)
そういった話は正直なところ自分も知らなかったし、
もしそれが事実なら、
九洲の各自治体に明確に伝わっていなかったのか、
あるいは伝わっていても地震への備えが十分にできなかったのか、
本当のところは判りません。
ただ、マスコミは報道については考えてみて欲しいです。
すでに、地元の被災者の車が並んでいるガソリンスタンドで、
マスコミの車が割り込みをして、そのことが問題となり、
該当のテレビ局が公に謝罪をしたという記事を見かけました。
そこまでいかなくても、被災して大変なことになっている人たちに、
いまはどんなお気持ちですか?、などと、
無神経に聞くような取材は控えるべきと思います。
必要なことを必要に応じて報道するのは大事です。
けれどテレビを観ていると、
視聴者の関心を煽り立てるような内容の報道も多いと思う。
昨年12月、旅行で初めて九洲を訪れました。
そのときお参りした阿蘇神社があんなふうに倒壊して、
街の建物や道が滅茶苦茶になって、
言葉が出ないです。
今年は1月から、いろんな大きな出来事が多すぎる・・・。
スポンサーサイト
- 2016/04/18(月) 20:48:17|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0