fc2ブログ

風と光の散歩道、有希編2b

写真と俳句のコラボレーションと日々思うことを綴ります

大丈夫です=要りません?

先日何かで読んだのですが、いまの若い人って、
「要りません」と言う代わりに「大丈夫です」、
と答えるらしい。

へええ、そうなのかな、と思っていたら、
まさにその現場に出くわしました。
セルフのカフェでコーヒーを頼んでカウンターで待っていたんです。
あとから来た30代と思しき男性と、
レジのお姉さんのやりとりが、こんな感じ、

 お姉さん 「レシートはご入り用ですか?」
 男の人  「大丈夫です」

あきらかに、要らないという意思表示でした。
こんなお店でのやりとりだけでなく、
たとえば会社で先輩にこう聞かれたときなども、
「缶コーヒーあるけど、飲む?」>「大丈夫です」と答えるらしい。

英語のノー・サンキューに近いニュアンスでしょうか。
「イエス」か「ノー」かを聞いて、
「大丈夫です(no problem)」と返されたら、
自分だったらすこし面食らってしまうかも知れない。

言葉は時代とともに流動的に変化しますし、
是非はなんとも言えない。
けど、どうもちょっと違和感がある。
それと同時に、「要りません」をなぜ「大丈夫」と言ってしまうのか、
そこらへんの心理的背景に興味があります。

   ふらここに愛されてゐる大殿筋


a hurara rt c

   ふらここにあいされてゐるだいでんきん


スポンサーサイト



  1. 2016/03/26(土) 19:18:52|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<車の整備 | ホーム | 消化不良くるしい>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://yuhkiwind2b.blog.fc2.com/tb.php/914-0e4b4564
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

yuhki

Author:yuhki
倉田有希HP

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

未分類 (1910)

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR