文系と理系は高校から先の進路で分かれますね。
いろんな成人と接していると、たしかに、
理系の人もいれば文系の人もいます。
自分の場合、高校でも国語や他の文系科目は苦手意識が強くて、
数学と化学や物理が好きでした。
それで大学も理系へと進み・・・。
けどいまこうして句を詠んでいると、
俳句は必ずしも文系の専門領域ではないですね。
物理学者や医者が本業の俳人も少なくありません。
文系の人で数学が苦手という人は少なくないようです。
数学って途中で判らなくなると、そのあとがどうにもならない。
関数が判らない人に、三角関数や微分積分はかなり厳しい。
ただ、数学は本質的に論理学でもあり、
そのあたりがどうも、好き嫌いが別れる分岐点になるのかも。
左脳へと偏つてゐる春の水

さなうへとかたよつてゐるはるのみず
スポンサーサイト
- 2016/03/17(木) 20:12:16|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0