fc2ブログ

風と光の散歩道、有希編2b

写真と俳句のコラボレーションと日々思うことを綴ります

句会に持っていくもの

そういえば句会は様々なやり方があって、
句を書いた短冊を提出して、
全員のそれをシャッフルしてから、
各自で分担して用紙に清記する、というのがひとつ。

出した短冊を数名がとりまとめるかたちで清記して、
それをコピーして配る。

あらかじめ小さな短冊に句をプリントしておいて、
(作者が文字バレしないようにするため)
清記用紙にぺたぺたと貼っていく。

これが基本パターンでしょうか。
前の2つは清記に時間がかかりますから、
各自の出句の数が多いと大変です。
5句以下の場合がやりやすいみたい。

3番目のは各自の句の数が多い句会に向いてますけど、
やっているところはあまり多くないかも。

句会には、季寄せ(または歳時記)、糊、ハサミ、
筆記具には普通の三色ボールペンと、
擦ると消えるボールペンも持っていきます。
あと以前は電子辞書でしたがいまはこれ使ってません。
simでネットのタブレットが便利なので。
(スマートフォンは持っていません)
自分の場合、句帳は使わず、A4の白紙。
吟行では携帯電話のメモに句を記録しています。
他、飲み物、おやつ等。
人それぞれでよろしいと思います。

   蜜柑しぼればペンギンが舐めに来る


a pen yo rt c

   みかんしぼればペンギンがなめにくる


スポンサーサイト



  1. 2016/01/25(月) 21:24:06|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<マンネリ写真 | ホーム | 昨日は句会>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://yuhkiwind2b.blog.fc2.com/tb.php/875-53b6e5a9
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

yuhki

Author:yuhki
倉田有希HP

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

未分類 (1912)

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR