fc2ブログ

風と光の散歩道、有希編2b

写真と俳句のコラボレーションと日々思うことを綴ります

上田を歩く

この連休は日曜から一泊で俳句の寒稽古だったので、
前日に出て、初めての上田の街を歩いてきました。
上田駅を出て、いつものように観光案内でパンフレットと情報収集、
隣接のホテルに荷物を預けます。

駅前から歩いてみると、近くの小諸ともすこし違って、
街にはそれぞれの雰囲気がありますね。気持ちのいい土曜です。
かつての藩主館跡に建つ上田高校の前を通って、
上田城址公園へと向かいます。
大河ドラマのこともあり、賑やかです。
大手門の前では幸村らしい赤い甲冑の人や、
女忍者?と思って、あとで検索してみたら猿飛佐助。
「上田おもてなし武将隊」だそうです。
この真田十勇士は女性が演じています。

大手門の先は、正面に真田神社があります。
お参りしてから、すこし歩いてみると、
抜け穴の伝説もある真田井戸も残っていて、
初めて来た上田は面白いなあ。
お昼を食べてさらに歩くと、旧松本街道とも書いてある歴史の散歩道、
もうすこし行って、雰囲気のある道に出たと思ったら、
そこが北国街道でした。白い蔵造の建物も残っていて、
車はすくないのでのんびりと歩きます。
上田神社も回って、池波正太郎真田太平記館、
すこし戻って、古い町並の柳町を歩きます。

4時過ぎにホテルへチェックインして、すこし横になってから、
夜は食事と、近くのアリオというショッピングモールへ行ってみました。
ホテルに帰って歩数計を見ると、今日は2万歩近く。
そういえばかなり歩いた気がします。

   春隣真田の旗の多き街


a ueda 01 rt c

a ueda 06 rt s

a ueda 07 rt s

   はるどなりさなだのはたのおほきまち




スポンサーサイト



  1. 2016/01/12(火) 20:14:25|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<寒雀 | ホーム | 外猫>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://yuhkiwind2b.blog.fc2.com/tb.php/866-bd4ddd47
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

yuhki

Author:yuhki
倉田有希HP

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

未分類 (1910)

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR