今日は日中にいろいろ用事があって。
夕方すこし仮眠をとって、
なんとなく歩きに出かけました。
日比谷線を八丁堀駅で降りて、永代橋で隅田川を渡って、
門前仲町のあたりへ行くと、あれお祭り?
富岡八幡宮の深川八幡祭なのでした。
江戸の三大祭の一つに数えられていますが、
そういえばまだ行ったことがなかった。
水かけ祭りとも言われる日中の賑わいほどでないと思いますが、
それでも屋台がたくさん出ていて、
本殿前の境内では太鼓の演奏が行われていました。
それからまた写真を撮りながら歩いて、
清洲橋から隅田川を渡って、セルフのカフェで一休みして、
築地駅から帰りの日比谷線に乗りました。
時間からすると10kmくらいは歩いたみたい。
しばらく前から足腰が弱っているのを感じてましたけど、
またすこしずつ歩けるようになってきました。
この調子でもっと歩こうと思います。
夜の橋渡れば八幡祭かな



よるのはしわたればはちまんまつりかな
スポンサーサイト
- 2015/08/16(日) 22:52:05|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0