モノレールを北立川駅で下りました。
立川駅周辺は大きなビルも多く、
つい先程まで歩いていたあたりとまるで違います。
駅ビルのレストラン街で昼を食べました。
居酒屋っぽい店のランチで、
鶏肉に野菜餡をかけた定食が1,080円。
さて目当ての猫返し神社に向かいます。
歩くとかなり距離があるのでバスに乗りました。

ここは阿豆佐味天神社(あずさみてんじんじゃ)で、1629年の創建、
また猫返し神社とも称され、
行方不明になった猫の無事や健康をお祈りに来る人も多いそうです。
ここで絵馬に書いたら猫が戻ってきた、という話もあるのだとか。
石でできた「ただいま猫」もいます。
もっともこの日は初詣の人がほとんどのようです。



それからしばらく歩くと、玉川上水に出ました。
玉川兄弟の偉業で知られる、江戸時代の上水開削です。
もうすこし上流に行くと川べりを歩けるのですが、
このあたりはずっと柵があって、安全上仕方ないのかも知れません。
写真は橋の上から撮りました。
このあと武蔵砂川駅まで歩いて、西武拝島線に乗りました。
スポンサーサイト
- 2015/01/04(日) 17:45:59|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0