嵐山渓谷では紅葉まつりをやっていて、
バーベキュー場の駐車場には屋台風のお店も沢山出ていました。
当地では嵐山辛モツ焼そばというものがありまして、
それも食べてみたかったのですが、
このお弁当も美味しそう、ということで購入、
正確な値段は覚えておらず、500円でお釣りがありました。
なお武蔵嵐山駅の売店にも同じ弁当を見かけました。
昭和の初め頃、この地が京都の嵐山によく似ていると、
林学博士の折原静六により武蔵嵐山(むさしらんざん)と命名され、
評判となって多くの観光客が訪れたそうです。
二枚目の写真はこの地のゆるキャラ、むさし嵐丸。

スポンサーサイト
- 2014/11/25(火) 22:05:55|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0