日帰りで秩父へ行ってきました。
池袋からレッドアロー1時間20分で西武秩父駅到着。
2月の大雪は大変だったようですが、
市街地にはもうほとんど雪もありません。
札所に寄りながら散策、秩父神社へと歩きました。
それから三峯神社へ行ってみようと思ったのですが、
二瀬ダムからの道が雪で不通、復旧の目処立たず。
それで秩父鉄道で浦山口駅へ移動し、
橋立鍾乳洞のある28番札所へ行ってみようと思います。
しかし駅から歩き出すとほどなく、
道には(雪による)倒木のため進入禁止と柵がありました。
仕方がないので別の道をしばらく歩いて、
浦山ダムへ行ってみようと思います。
けれどダム下に到着するも、
ダム上へ行くエレベーターは入り口が雪で埋もれていて使用不能。
来た道を戻ると猿の群れに遭遇、ちょっと怖かった。
国道や市街地は雪がないものの、
すこし奥へ入るとまだ雪が残っています。
途中で立ち寄った若御子神社は雪溜まり状態でした。
武州中川駅から秩父鉄道で秩父駅へ。
また市街地を散策して、西武秩父駅へ戻ります。
お土産を買ったり食事をしたり、
夕方またレッドアローに乗って帰ってきました。
春光の雲と会話す武甲山





しゆんくわうのくもとかいわすぶかふさん
スポンサーサイト
- 2014/03/09(日) 21:03:17|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
こんばんは。
秩父の方は雪もすごかったそうで、まだ奥には雪、それほど降らなかった日光でも、あまり山側の方へは行けないだろう状態です。そろそろザゼンソウ・・とは思うのですが。
とにかく猿におそわれないで良かったですね、怖い気がしました。
- 2014/03/09(日) 23:34:17 |
- URL |
- 青萄 #-
- [ 編集 ]