昨日は初めて参加の句会に行って来ました。
今年は様々な超結社句会にも出てみようと思っていて、
そのひとつめです。
句会場は浅草で、初対面の人ばかりと思ったら、
渋谷の句会でご一緒しているYさんがいらして、
俳句の世界ってやっぱり狭い?
句会は雑詠5句を無記名で提出して、それを清記します。
そして各自が5句選(うち特選1句)です。
夏井いつきさんといつき組については、ほとんど知らなくて。
けど句会の披稿と講評は、とても勉強になりました。
そのあとの懇親会も、皆さんパワフルで、
猫カフェの話題で盛り上がったりと、
(猫耳お姉さんのいる猫カフェ行ったことありますけど、
変なお店ではありません)
象が耳の付け根から出すフェロモンの話や、
俳人の好奇心はとどまるところ知らず。
句会ってそれぞれに雰囲気が違って、ほんと面白い。
ところでこれも知らなかったのですが、
今日はNHKのEテレ(教育)で「俳句王国がゆく」の第一回放送でした。
これは「俳句王国」の全国版のような形で、
日本各地を回って、ホールでの公開収録もある番組です。
いましがたそれを観ていたところでです。
昨日自分の出句は以下の5句でした、
ふらここは放物線に恋をする
水底に古き舟あり蝌蚪の国
ぶどう酒とチーズを持って野遊びす
春暁の猫に踏まるる寝覚めかな
初蝶や窓のガラスに映る雲
いつき組の皆様、昨日はありがとうございました。
またお会いできることを楽しみにしております。
巣立ち鳥心に白き刃を持てり
スポンサーサイト
- 2012/04/08(日) 16:45:30|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0