fc2ブログ

風と光の散歩道、有希編2b

写真と俳句のコラボレーションと日々思うことを綴ります

五百円玉

子供の頃は500円というと紙幣でした。
さすがにもう見かけなくなりましたね。
調べてみたら1982年に白銅貨として五百円玉が登場し、
200年から材質がニッケル黄銅に変更されています。
小学生の頃は500円あるとリッチな気分でした。
駄菓子屋へ行けばいろんなものが買えるし、
模型屋のプラモデルも500円以下のものがあったと思います。
いまでも100円ショップへ行けば、500円で結構いろんなもの買えます。
だから自分は100円ショップが好きなのかも知れない…。

さて外の雪が溶けません。
車の通行量が多いところはもう大丈夫そうですが、
ちょっと裏道に入るとまだ雪が沢山。
明日も最高気温は10℃以上になるみたいですから、
さくっと溶けて欲しいです。

   掌の硬貨の上に初蝶来


a goju rt c

   てのひらのかうくわのうへにはつてふく


スポンサーサイト



  1. 2014/02/15(土) 20:20:24|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<< | ホーム | 昨日の夕方、渋谷駅前>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://yuhkiwind2b.blog.fc2.com/tb.php/459-4518dc20
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

yuhki

Author:yuhki
倉田有希HP

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

未分類 (1910)

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR