fc2ブログ

風と光の散歩道、有希編2b

写真と俳句のコラボレーションと日々思うことを綴ります

クロツラヘラサギ

サギの仲間です、
くちばしがヘラのような形になっていて、
白い綺麗な鳥です。
大きなウォークインバード・ケージに入ると、
すぐ目の前を歩いていました。
ここには他にもクロトキがいます。

ところで、いまさらながらの話題ですが。
一眼レフで写真を撮るとき、
ファインダーを覗くのは、右目?それとも左目?

自分の場合はずっと左目で覗いていました。
これは利き目が左目であることから。
また右の親指を眼鏡のブリッジ(鼻の上ですね)に当てると、
眼鏡を安定させ、ファインダーにレンズに接触の微調整がし易い。

どちらの目で覗いてもいいが、基本は右目、
と書いてある入門書もあります。
これは右目で覗くと、左目を開けていれば、
そのままでファインダー外も見えるから。
左目で覗くと右目はボディーとボタンで見えません。
ずっと、自然に左目で覗いていたので、
右目という発想すらありませんでした。
他の人がどちらの目でファインダーを覗いているか、
これからは観察してみようと思います。

   指太き跣足で歩く砂の上


a sagi grt c


スポンサーサイト



  1. 2013/06/30(日) 09:49:29|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<ムフロン | ホーム | レッサーパンダ>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://yuhkiwind2b.blog.fc2.com/tb.php/296-e8928c68
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

yuhki

Author:yuhki
倉田有希HP

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

未分類 (1910)

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR