すこし気になっていて調べてみたら、
2022年の時点で、スマホ所有率が60代で80%、
70代で60%以上だそうです。
それより下の世代ではさらに高い普及率です。
そういえば外でも仕事でも、
ガラケータイプはほとんど見かけなくなりました。
何かを調べたり、予約したり、通販や地図、その他、
スマホがないと生活が成り立たない感じになってきています。
自分では大きめで見やすいタブレットと、
通話用にガラホ(4g対応の携帯電話)を使っています。
MVNOなのでこの2つでの月々の基本料金が1800円くらい?
もしひとつに絞るなら、選択肢はスマホになると思います。
スマホが発売されたのは1994年で、30年近く前なのですね。
いまの大学生や高校生は、
生まれたときもうスマホが存在していた世代です。
春風やボート乗場の高校生

はるかぜやボートのりばのかうかうせい
スポンサーサイト
- 2023/03/22(水) 22:48:43|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0