fc2ブログ

風と光の散歩道、有希編2b

写真と俳句のコラボレーションと日々思うことを綴ります

山粧ふ人の視覚の万華鏡

100円ショップは行くたびに感心します。
それなりに使える品が100円(+消費税)、
しかも新しい商品が常に増えているように思います。
LEDのハンディライトが、なぜ100円で販売できるのか。
文房具も100円ショップで買うことが多くなりました。
渋谷と新宿方面は、そのエリアの100円ショップが頭に入っていて、
大して買うものが無くても寄ったりしています。
銀座はテナント料が高額のためか、
100円ショップが出来ても、長続きせずに閉店してしまうようです。
東京駅の八重洲地下街にも9月に100円ショップがオープンしています。

   山粧ふ人の視覚の万華鏡


a ha rt c2

   やまよそほふひとのしかくのまんげきやう

スポンサーサイト



  1. 2021/11/05(金) 20:25:39|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<秋寒の水に浮くもの浮かぬもの | ホーム | 冬隣石寂しくて鳥がゐる>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://yuhkiwind2b.blog.fc2.com/tb.php/1857-4c20d308
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

yuhki

Author:yuhki
倉田有希HP

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

未分類 (1910)

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR