今日は恵比寿三越へ行きました。
開店時間の30分くらい前に着いたら、
地下駐車場もまだかなり空いてた。
広場で写真撮ったりして、
11時の開店で三越に入ります。
そのままエスカレーターで地下食品売り場へ
肉のコーナーが人だかり、人だかり。
ステーキ肉や魚、めぼしいものを籠に入れてレジへ。
その頃は、まだレジ待ちが自分の前に3人くらい。
早めにレジへ行ってよかったです。
その後、レジ待ちは異常なくらいの長蛇の列に。
買ったものを車に置いてきて、もうすこし今日の
ガーデンプレイスを回ってみます。
タワーへ上がると、レストラン街の39階は、
フロアごと休業でした。
38階はやっていて、けど北側の展望スカイラウンジは閉鎖中。
もう一度食品フロアへ行くと、
パンのジョアンで、あんなに人が並んでるの初めて見た。
トレー持ってレジ待ちの人が、奥のエレベーター近くまで並んでる。
毎週このくらいお客さんで賑わっていれば、なのですけど、
百貨店自体が、もう時流に合わなくなってきてると思う。
恵比寿三越の閉店はやはり寂しい。
開業から26年と数ヶ月、本当にお疲れ様でした。
百貨店の二十六年春の風

ひやくくわてんのにじふろくねんはるのかぜ
スポンサーサイト
- 2021/02/28(日) 19:51:16|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0