fc2ブログ

風と光の散歩道、有希編2b

写真と俳句のコラボレーションと日々思うことを綴ります

風冴ゆる山門に古り仁王像

昨日、遠出はしないつもり、と書いたばかりですが、
あまりにも天気がよく、来週は曇りが多いようなので。
新座の平林寺へ紅葉を撮りに行ってきました。
駅まで歩いて、電車とバスを乗り継いで、
家から1時間30分弱でしたから、中距離と言い訳をして。

9時の開門前、総門の前にはもう30人近くが並んでいました。
平林寺は境内がとても広く、奥へ進むと雑木林になっています。
紅葉の名所としても知られ、訪れる人も多い。
何年か前、この時期に来て紅葉の見事さに圧倒されました。
今日は紅葉があまり元気ないというか、
綺麗な赤になる前に黒ずんでしまっている感じ。
もしかしたら秋の台風の塩害がこの地ににも影響しているのかも知れません。
鴻巣あたりでもそういった塩害は確認されているそうですから。
それはともかく、広い境内を散策して紅葉を撮ってきました。
11時頃早めに引き上げ、バスで志木駅へ。
チェーン店の「ぎょうざの満州」でラーメンを食べました。
とても暖かでした。写真は今日、平林寺での一枚です。

   風冴ゆる山門に古り仁王像


a he ji rt c4

   かぜさゆるさんもんにふりにわうざう

スポンサーサイト



  1. 2020/11/21(土) 20:29:06|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<ビル風は木々をさがして冬帽子 | ホーム | 街住みの背中を丸くする落葉>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://yuhkiwind2b.blog.fc2.com/tb.php/1686-a4239365
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

yuhki

Author:yuhki
倉田有希HP

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

未分類 (1910)

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR