fc2ブログ

風と光の散歩道、有希編2b

写真と俳句のコラボレーションと日々思うことを綴ります

冬日ざし牛乳瓶の底に街

最近、酒粕を摂っています。
身体にいいという話なので。
市販の甘酒+酒粕+水を鍋で煮て、
砂糖で味を調整します。生姜もすこし入れる。
身体も温まりますし、美味しい。
俳句では甘酒は夏の季語です。
これは江戸時代、
冷やし甘酒が夏の飲み物だったことに由来します。
栄養ドリンクの意味合いもあったのだと思います。
今では甘酒というと寒いときのイメージですね。
写真は一昨年、東京タワーにて。

   冬日ざし牛乳瓶の底に街


a tota si rt ccc

   ふゆひざしぎうにゆうびんのそこにまち

スポンサーサイト



  1. 2020/11/12(木) 21:24:51|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<町錆ぶる日の明るくて冬紅葉 | ホーム | 横顔に冬蝶の来る日ざしかな>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://yuhkiwind2b.blog.fc2.com/tb.php/1681-fce813da
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

yuhki

Author:yuhki
倉田有希HP

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

未分類 (1910)

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR