fc2ブログ

風と光の散歩道、有希編2b

写真と俳句のコラボレーションと日々思うことを綴ります

着水の蜻蛉水琴窟の音

このところメルカリで何冊か句集を購入しました。
アマゾンの古本より安いですけど、
売りに出ているものはさほど多くはありません。
あ、これがあるなら買っておきたいな、という句集が4冊。
新規掲載の動きは鈍いようなので、
しばらくしたら、また「句集」で検索してみたいと思います。

俳句の世界には、句集を出してこそ俳人、
という共通認識もあると思います。
自分の場合、句集を出したいという気持ちは、
いまのところ強くはなくて。
句集は大抵は自費出版ですし、
それくらいの費用なら用意できる。
これまでのものを200句くらいにまとめてみたい気はある。
けど、ほんとに句集を出版したいか、と自問すると、
どうかなあ、と思ってしまいます。
そのうち気が変わるかも知れないし、
いましばらくは、好きなように詠んでいきたい。

   着水の蜻蛉水琴窟の音


a sioto rt cc

   ちやくすいのとんぼすいきんくつのをと

スポンサーサイト



  1. 2020/08/27(木) 20:23:22|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<鉄灼ける匂ひは街の残暑かな | ホーム | 秋蝉の啼く道洋食屋が二軒>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://yuhkiwind2b.blog.fc2.com/tb.php/1630-a20198a2
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

yuhki

Author:yuhki
倉田有希HP

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

未分類 (1910)

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR