んー、オリンパスがカメラ事業を売却のニュースが!!!
オリンパスの本体は世界トップクラスの医療事業で、
カメラ部門の赤字は以前から時々話題になってましたけど。
いまさらながら驚いています。
カメラ部門が売却されても、いまのミラーレス一眼や、
コンデジの製品の流れは残るかも知れませんが、
カメラに「オリンパス」のブランド名は残らないかも。
ペンタックスは丸ごとだったので、HOYAとの合併と経営統合、
その後リコーの子会社になっても、
「ペンタックス」ブランドの名前は残りました。
あとはコニカミノルタのカメラ事業がソニーに移ったときは、
カメラが「ソニー」の名前になりました。
コニカミノルタはカメラは止めてしまっても、
光学関係の会社として残っています。
今回のオリンパスはこれに近い感じかも。
つい最近、90年以上続いた写真雑誌の「アサヒカメラ」、
創刊42年の「カメラマン」が相次いで休刊になりました。
休刊というのは実質上の廃刊ですし、
要は赤字による継続困難だと思われます。
スマホに押されて、従来のカメラというジャンルが、
ますます小さくなっていく気がします。
紫陽花の揺れに固有の周波数

あぢさゐのゆれにこいうのしうはすう
スポンサーサイト
- 2020/06/24(水) 20:58:37|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0