今年、ネット銀行の口座をつくりました。
コンビニのそのATMがそこらじゅうにあることと、
デビッドカードがつくれること。
クレジットカードは持っていますが、
実店舗ではあまり使わないほうです。
友人が以前、スキミング被害にあったことがあるし、
クレジット支払はどうもちょっと苦手。
デビットカードだと、買い物のとき口座から引き落とされますし、
メールでその都度お知らせも来ます。
スイカなどの電子マネーは使えないお店でも、
クレジットカードOKなら、デビットカードもほとんどは使える。
(ガソリンスタンドはデビットカードが基本的に不可)
口座にはそんなに大きな金額を入れず、
自分としてはリスクの大きくない財布みたいな感覚かも。
メガバンクは大人数のリストラのニュースもありましたし、
昔からの銀行は、業務が縮小傾向なのは明らかです。
預金の利息がバカみたいに低くなってもうだいぶ経つし、
今後、ATMの手数料がさらに上がったり、
あるいは口座管理料もはじまるかも知れない。
銀行はもうそこまで厳しくなってきています。
その一方、実店舗を持たないネット銀行が増えてきました。
これも社会のニーズなのだと思います。
性別のわからぬ人と雨月かな

せいべつのわからぬひととうげつかな
スポンサーサイト
- 2019/09/11(水) 22:21:48|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0