100円ショップが好きでよく行きます。
しかし、なんでこれが100円なんだと思う品物が多く、
製造元の会社はきっと大変だろうな。
材料、設備、流通、人件費、ともかくお金がかかります。
前ちょっと興味があって調べてみたら、
人件費の安い海外ではなく、国内での生産品もわりとあるみたいです。
以前は工具などで、すぐダメになってしまうものもありましたが、
最近の品はそこまでひどくない。むしろ品質は向上してる。
100円であれもこれも買えるのはありがたいけど、
あれはちょっと異常な状態に近いかも知れない。
今日は帰りにキャンドゥーで、
タブレットスタンド(書見台にもなる)、太い輪ゴム、
流し台用のネット、乾電池2種を買いました。
穴掘るは詩歌に似たり梅雨晴間

あなほるはしいかににたりつゆはれま
スポンサーサイト
- 2019/07/10(水) 22:25:33|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0