fc2ブログ

風と光の散歩道、有希編2b

写真と俳句のコラボレーションと日々思うことを綴ります

人の背に春日の溜まる神社かな

神奈川県の大山阿夫利神社の下社です。
ケーブルカーを降りてすぐ。
ここへ来たのは小学生のとき以来でしょうか。
さらに登ると大山の山頂と上社ですけど、
この日はそこまで行きませんでした。

江戸時代、大山と江ノ島をセットで廻る参詣が、
当時の庶民に人気だったそうです。

   人の背に春日の溜まる神社かな


a oyamaji rt c

   ひとのせにはるひのたまるじんじやかな

スポンサーサイト



  1. 2019/04/08(月) 22:24:28|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<あやかしの話聞かされ桜の木 | ホーム | ビル風の春をとどまるところ無く>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://yuhkiwind2b.blog.fc2.com/tb.php/1462-667fa329
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

yuhki

Author:yuhki
倉田有希HP

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

未分類 (1910)

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR