これは2013年の12月に購入したオリンパスです。
いわゆるコンデジで、センサーは1/2.3インチのCMOS、
光学24倍、強力な3軸手ぶれ補正と意欲的なモデルでした。
小さくはないけどポケットサイズです。
使いはじめて半年ほどで、液晶画面がぼけぼけになって、
撮影できなくなりました。AFが滅茶苦茶?
購入店へ持っていったら、その場で異常を確認してくれて、
そのあとはメーカーで保証の無償修理に。
たしか修理内容はセンサーの交換だったと思う。
それ以後、特に故障はなく、元気に活躍しています。
5年近く前に買ったカメラなので、
いまのモデルに比べると、スイッチの操作系も考え方が古いし、
液晶はチルトではない固定、AFもいまいち弱い。
けどこのカメラで撮った写真の色具合が好きで、
なんとなく使い続けています。
デジカメはどこのメーカーも縮小傾向で、
オリンパスはこれの後継モデルが1年ごとに、
SH-1、SH-2と続いて、SH-3が2016年に発売されました。
おそらくそのあとはもう出ないと思います。
写真のSH60はまだしばらく使い続けるつもりです。

にほんブログ村
にほんブログ村
スポンサーサイト
- 2018/06/21(木) 22:52:41|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0