明日は句会ですが、例によって、
持ち寄りの10句がまだ出来てません。
中学校の頃、夏休みの宿題もぎりぎりにならないと、
手につかなくて。勉強は出来ないし、好きではなかったから。
けど何がどう変わったのか、高校生になると、
コツコツ勉強するようになって・・・。
勉強の本質は情報処理能力だと思います。
そして俳句も、ある程度は情報処理能力かも知れない。
俳句甲子園でも上位に行く人って、
大学も偏差値の高いところへ入る傾向が強いみたい。
面識のある俳句甲子園出身者で東大や他の国立、早慶って、
ぱっと思い浮かべるだけでも20人以上?
ただ、ある程度までは情報処理能力で俳句が上達するにしても、
それより先のレベルは、またすこし話が違うようです。
馬鈴薯の花を覚えてゐる海馬

ばれいしよのはなをおぼえてゐるかいば
にほんブログ村
にほんブログ村
スポンサーサイト
- 2018/05/18(金) 20:49:55|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0