fc2ブログ

風と光の散歩道、有希編2b

写真と俳句のコラボレーションと日々思うことを綴ります

喫茶店発祥の地?

しばらく前、上野から秋葉原へ歩く途中で見つけました。
日本最初の喫茶店「可否茶館」の跡地だそうです。
すこし調べてみたら、明治21年(1888年)にこの場所で、
喫茶店をオープンするも、時代にまだ合わなかったのか、
二年半ほどで閉店し、経営者はアメリカのシアトルに移って、
そちらで亡くなっています。
なお開業当初、コーヒーは一銭五厘、牛乳入が二銭だったそうです。
「日本最初の喫茶店 「可否茶館」の歴史」という本が出ているので、
そのうち読んでみようと思っています。
ただ、「可否茶館」が喫茶店の初期の草分けだとしても、
日本最初の喫茶店かどうかについては異説もあるようで、
そのことも念頭に踏まえておこうと思います。

   珈琲の黒うつくしき秋思かな


kohie rt c





スポンサーサイト



  1. 2012/09/06(木) 21:42:33|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<道の駅のコロッケ定食 | ホーム | 眺め>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://yuhkiwind2b.blog.fc2.com/tb.php/118-0a32cbb3
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

yuhki

Author:yuhki
倉田有希HP

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

未分類 (1928)

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR