fc2ブログ

風と光の散歩道、有希編2b

写真と俳句のコラボレーションと日々思うことを綴ります

東京都交通局7500形電車 7514号

小金井市の江戸たてもの園にて。
路面電車というより、当時は都電と呼ばれていたと思います。
1962年に製造、1978年に廃車、
当時は渋谷から新橋までを走っていた車両だそうです。

この句は最初、「古い硬券」と詠み込んだのですが、
そういえば古い都バスは(都電も?)、
切符が収入印紙みたいな薄い紙だった気がする。
検索で調べてみたらやはりその通り。
それで「昭和の切符」に改めました。
路面電車は都内なら都営荒川線が走ってます。
遠出したときには富山や福井、長崎、熊本、鹿児島、松山
といった街で現役の路面電車に乗りました。

   抽斗に昭和の切符聖五月


a romen rt c2

   ひきだしにせうわのきつぷせいごぐわつ

↓クリックよろしくお願いします
にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ
にほんブログ村


スポンサーサイト



  1. 2017/05/08(月) 21:50:27|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<あぢさゐ | ホーム | 小銭とスイカ>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://yuhkiwind2b.blog.fc2.com/tb.php/1136-6472d738
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

yuhki

Author:yuhki
倉田有希HP

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

未分類 (1928)

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR