先日、また風邪を引いてしまい、
早く治る方法をすこし調べてみました。
総合感冒剤、いわゆる風邪薬は症状緩和薬で、
頭痛や悪心といった症状を和らげることはできても、
根本的に風邪を治す薬ではありません。
むしろ発熱や鼻水などは身体が風邪を治そうとする反応で、
それを抑えてしまうと治りが遅くなる、という話さえあります。
検索していて見つかったのが、
風邪にはビタミンCが効果的であるという話。
成人の一日のビタミンCの必要量が100mgだそうです。
それを多めに、一日で1000~2000mg摂取すると、
風邪が早く治る・・・?
ただ、これは賛否両論あるようで、効果があるという人と
特に相関はないという意見も多い。
またビタミンCの過剰摂取は身体に悪いとの指摘もありますが、
余分は排出されてしまうので問題はない、という話も。
正直なところよく判りませんでした。
なので2時間おきくらいにサプリのビタミンCを飲んで、
一日で2000mgほどにしてみました。
別に食事で摂っている分もあります。
それを三日続けたら、風邪はあまり重くならずに、
なんとなく治ってきた感じ。どうなんでしょうね。
ビタミンCと風邪の話は、今後もチェックしてみようと思います。
風船に連れられて来る少女かな

ふうせんにつれられてくるせうじよかな
スポンサーサイト
- 2017/03/03(金) 21:47:41|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0