このところ家の防犯を見直しています。
近所で空き巣があったという話ではないのですが、
やはり用心に越したことはない。
もし自分が侵入するとしたらどんなふうに入るか?
それをイメージしていくつかのポイントに、
突破しにくい補助錠を設置。
まだ他にもありますけど、ここには書きません。
泥棒は侵入に時間がかかるのを嫌うそうですから、
完全な防犯は無理でも、ある程度効果はありそうです。
すこし調べてみたら、ドアチェーンやドアガードは、
外からの開け方を知っている泥棒には役に立ちません。
不用心な2階のベランダが狙われることもあるし、
油断をしないのが一番の防犯かと思います。
明後日の土曜はもう立春です。
トランプを切る音やがて落葉かな

トランプをきるおとやがておちばかな
スポンサーサイト
- 2017/02/02(木) 21:42:52|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0