いまのデジタル一眼やデジカメは、
バッテリーの保ちもよくなってきました。
けど1日撮影するなら足りないこともある。
出先でバッテリー残量無しは厳しい。
それで予備のバッテリーが欲しくなります。
ただしメーカーの純正品はかなり高め。
コンデジ本体が実売1万円台前半の機種で、
メーカーバッテリーが3千円以上のこともありますから。
せめてバッテリーが規格で統一ならいいのに、
そういうわけにもいかないみたい。
なので社外品の互換バッテリーを使っています。
ペンタックスのデジタル一眼、K-30、K-S2などの、
下位クラスのバッテリーが量販店で4千800円程度(ポイント付きます)。
それが社外品だとamazonで1/4~1/3の価格でしょうか。
社外品を不安視する声もありますが、
使っていくうちにバッテリーの寿命が短い、
といったケースはあるにしても、
カメラの故障に直結するトラブルはほぼ無いようです。
使うのは自己責任となりますけど、
十分に選択肢となると思います。
なおカメラメーカーによっては
社外品バッテリーが使えない機種もあるようで、
購入前にすこし調べてみる必要はあります。
互換品が不安な人は純正にしておいたほうがよさそうです。
鍵穴に猫の瞳と木菟のこゑ

かぎあなにねこのひとみとづくのこゑ
スポンサーサイト
- 2017/01/15(日) 10:00:16|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0