fc2ブログ

風と光の散歩道、有希編2b

写真と俳句のコラボレーションと日々思うことを綴ります

「戦後生まれの俳人たち」(宇多喜代子)

図書館にあったので、借りてきて読みながら、
掲載句は全部筆写してみました。
百人の俳人の自選10句から、
宇多喜代子さんが評を書いたものです。
直接面識のある俳人もいれば、名前は知っている俳人、
名前も初めてだった俳人もいて、
結構読み応えありました。
この本は区の図書館にありました。
都立中央図書館だと俳句コーナーも充実していて、
俳句関連の本、それに句集もわりとあります。
閉架の本も検索して申し込こむとすぐ出してくれるし、
図書館はやはり便利だなと思います。
(注、都立中央図書館は館内閲覧のみ、貸し出しは無し)

そういえば図書館マニア?ともいうべき人もいて、
「東京図書館制覇!」というサイトもあります。
ここを見ると都内の図書館の様々な情報がわかります。
そういえば元旦からやっている区立図書館もあって、
気合入ってますね。わりと混雑という情報も。

   蝋梅や博徒のやうに猫来る


a robai rt c

   らふばいやばくとのやうにねこきたる

スポンサーサイト



  1. 2016/12/25(日) 22:27:56|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<句集、礼状 | ホーム | 筑波山にて>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://yuhkiwind2b.blog.fc2.com/tb.php/1055-488ced2b
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

yuhki

Author:yuhki
倉田有希HP

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

未分類 (1928)

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR