今年は新型コロナの一年でした。
個人的には病続きで、
淡々と過ごしていたらもう大晦日という感じ。
東京の今日の感染者数は1337人。
あくまでも検査を受けて陽性になった人数なので、
実際の感染者数はそれよりずっと多いはずです。
不要不急の外出は控えて、大人しくしていようと思います。
北風は気まぐれ路上音楽家

きたかぜはきまぐれろじやうおんがくか
スポンサーサイト
- 2020/12/31(木) 22:41:31|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
先月購入したヒーターベストがとても温かい。
モバイルバッテリーを接続してスイッチ入れると、
ほわあっと温かくなります。
外気温が低い日はこれをYシャツの上に着て、
その上はカーディガンで、あと軽めのジャケット。
常時オンにしなくても、
寒いときスイッチを入れるという使い方をしています。
スイッチが三段階なのも便利。
例年、寒い時期は厚く着膨れですが、
ヒーターベストがあると晩秋くらいの軽い格好です。
新型コロナ、海外の国々は感染者数が大変なことに。
アメリカはこれまでの感染者数が2千万人近くになっています。
日本ももちろん軽視はできませんが、
個人は出来る範囲で予防するくらいしか無い気もします。
雪だるま今日は誰かに瓜二つ

ゆきだるまけふはだれかにうりふたつ
- 2020/12/30(水) 21:02:10|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
明後日はもう大晦日です。
年明けも来客が多い訳ではないし、
正月料理は、ほどほどに買えばよい感じ。
今日は用事で新宿三丁目へ。
そのあと四谷三丁目方面へ歩いていたら、
あれ、こんなところに尾道ラーメンのお店が。
入ってみました、背脂が特徴のしょう油ラーメンです。
新規開店してまだ一週間くらいのようです。
だいぶ前、恵比寿に尾道ラーメンの店があって、
時々食べていました。
尾道ラーメン、都内にお店はすくないです。
久しぶりで美味しかった。
写真は一昨年の大和市、しらかしの池にて。
霜焼の人が集まる池のこと

しもやけのひとがあつまるいけのこと
- 2020/12/29(火) 21:37:15|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
いつもなら正月準備の年末ですが、
今年はあまり買い物もしていません。
先ほど、火の用心の夜回りの拍子木が聞こえました。
火事の絵を描く子の師走夜尿症

かじのゑをかくこのしはすやねうしやう
- 2020/12/28(月) 21:54:59|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
新型コロナ、収束しないどころか、
さらに増えて、どうすればいいのでしょうか。
その一方、インフルエンザの患者数は激減しています。
雪を待つ皮膚感覚の夜しづか

ゆきをまつひふかんかくのよるしづか
- 2020/12/27(日) 19:58:33|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
ニュースで何度も報じられていますが、
「医療の緊急事態」とのことです。
人それぞれに出来ることは、
自分が新型コロナにかからないよう気をつける、
なのだと思います。
思えば今年の春、咳がひどくなって、
保健所からの連絡で、指定の病院を受診。
PCR検査も受けて、数日後に陰性がわかったのですが、
その結果が判ってからでないと、
自分に必要な気管支鏡検査を受けられないという状況でした。
結局、アレルギー性の肺炎と診断が出て、
他の人へ感染はないということで治療薬を飲んでいます。
新型コロナ蔓延のために、
医療の手順が相当にややこしくなっているようです。
来年はいい年になるといいなあ。
冬至はもう過ぎてしまいましたが、その前に詠んだ句です。
しあはせな冬至に近き川の水

しあはせなとうじにちかきかはのみづ
- 2020/12/23(水) 22:05:23|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
句会はネットも含め、もう1年以上どこにも参加していません。
俳句が鈍るかと思っていたら、他人の選を意識することなく、
かえって自由に詠んでいます。
体調は、アレルギー性の肺炎の治療がまだ終わらないまま、
その再発ではなかったのですが、初めての喘息になりました。
先週まで咳と、夜眠ると2時間くらいで、
息苦しくて目が覚めてしまって。
いま飲み薬と吸入薬が出て、だいぶ楽になりました。
詫び状と訴状艶状朴落葉

わびじやうとそじやうえんじやうほほおちば
- 2020/12/22(火) 21:47:15|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
メルカリで時々買い物をします。
車の後方用ドライブレコーダーが壊れてしまったので、
良さそうなものを探したら、未使用品が安く購入できました。
液晶画面にまだフィルムが貼ったままでした。
見ているとほんといろんな品が出ています。
たとえば食器類は、中古品はちょっと抵抗もあったのですが、
綺麗な未使用品も沢山出品されています。
考えてみれば、骨董品の食器などは常に中古品ですし、
飲食店では他の人が使ったものを洗った食器です。
あまり神経質になる必要はないのかも知れません。
いいものがあればそのうち買ってみようかとも思います。
先日は、季寄せを安く買えました。
一部汚れがありましたけど、未使用の感じです。
中古品のカメラなども、最近はAmazonの中古よりすこし安め、
という価格設定が多いようです。
それでも時々はもっと良心的な価格も見かけます。
気長に待っていると、欲しかったカメラが安く出ていたり。
買わなくても見ているとなかなか楽しめます。
小春日の嗜眠やさしき風を欲る

こはるびのしみんやさしきかぜをほる
- 2020/12/21(月) 23:06:12|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
今日は久しぶりに車のエンジンをかけて、
多摩川のほうを回って、スーパーにも行きました。
あまり乗らないとバッテリーが弱ってしまうので。
この一年、ほとんど遠出はなかったので、
走行距離も伸びていません。
しばらくするとガソリンエンジンの新車販売がなくなるそうですが、
すべてが電気自動車(EV)へ切り替わる訳ではありません。
ガソリンを使う車でもハイブリッドは廃止の対象外です。
すべてが電気自動車(EV)になる、には相当の困難があります。
充電に要する時間の問題、ガソリンのような短時間補充はまず無理。
また家庭用の小さな電源からそのまま充電も無理。
ガソリンスタンドに代わる充電スタンドを世界的に整備?
増えるはずの膨大な量の発電をどうするか。
充電バッテリーのみで駆動の車の未来はまだ難しく、
これから10年、20年後くらいまでは、
おそらくいまのハイブリッドか、
日産のe-powerのような、エンジンはあくまでも発電のためのみ、
という形で進んでいくように思います。
車は走るときのCO2だけでなく、開発や生産の過程でも、
多くの資源やエネルギーを必要として、CO2は排出されます。
本当に車に関わることでCO2排出を減らすなら、
大型高級車の否定、小さな車の肯定、
これは重要なことですが、マスコミはそれを言いません。
高級車の生産は、より多くのエネルギーや資源を必要としますが、
それを否定することは、企業の利益追求と反するからだと思います。
すべてが電気自動車(EV)になるには、
なにか大きな技術革新とそれに対応するインフラが可能かどうか、
それに掛かっていると思います。
寒鯉の口は梵語を呑むやうに

かんごいのくちはぼんごをのむやうに
- 2020/12/20(日) 21:38:15|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
いまAmazonビデオで、また別の外国ドラマにはまってます。
「エレメンタリー ホームズ&ワトソン in NY」、
元薬物中毒患者でいまはNY市警顧問のシャーロック・ホームズと、
元外科医でいまは薬物患者の更生をサポートする付添人のワトソンという女性、
まったくぶっとんだ設定ですし、
天才的でそれ以上に変人のホームズが面白い。
シャーロック・ホームズものは過去たくさん映像化されていますが、
ワトソンが女性というのは、他にはちょっと無さそうです。
プライム会員なら無料で観れますし、
シーズン7まであるのでしばらく楽しめそうです。
駅ビルにポインセチアの赤赤赤

えきビルにポインセチアのあかあかあか
- 2020/12/20(日) 00:49:07|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
東京の新型コロナ、今日は一気に800人越え。
いろいろ難しいのかも知れませんが、
4月の頃のように、
休業や外出自粛が必要なのかも知れません。
来年はどんな年になるでしょうか。
乾杯の声のひとりは冬薔薇

かんぱいのこゑのひとりはふゆさうび
- 2020/12/17(木) 20:52:04|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
粉末茶を買ってみました。
これは粉末状のお茶で、お湯や水に溶かして飲みます。
回転寿司のお店などにもよく置いてありますね。
ペットボトルにお茶を作っておいて、
飲みやすくて便利です。
寒禽の羽音心臓へと響く

かんきんのはおとしんざうへとひびく
- 2020/12/16(水) 22:24:44|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
体調悪い、金曜は病院に行くので、
医師に相談してみます。
人と鳩を代謝する街冬めけり

ひととはとをたいしやするまちふゆめけり
- 2020/12/15(火) 21:56:23|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
不調のタブレット、何とか直りました。
「クイック設定パネル」が開けないとき、
自動回転にすると、他の三辺が上のときには動作するので、
おそらく縦使用のときの通常の上側で物理的不具合かと思われます。
そこはイヤホンジャックの差込口があるので、
雨か何かで水が染み込んだのかも知れません。
イヤホンジャックの穴は使わないのでテーピングしました。
なぜ直ったのかはよく判りませんが、とりあえずこのまま使います。
ところで7インチや8インチのタブレット製品は、
絶滅に近い状態です。
スマホが大型化して、8インチくらいのタブレットは、
需要が小さくなり、製品自体がなくなっています。
いま大型のスマホは7インチ前後の製品が出てきています。
ただし画面がタブレットより細長の感じ。
個人的には8インチのタブレットが好きで、
このサイズだと持ち歩けるし、画面も大きめで見やすい。
携帯電話(ガラホ)と併用しています。
いま使っているasusはすでにタブレットから撤退、
8インチタブレットは買い換えるにしても選択肢がほとんどありません。
こうなると次は7インチのスマホも考える必要あり?
短日や昨日は猫のゐたベンチ

たんじつやきのふはねこのゐたベンチ
- 2020/12/13(日) 22:06:10|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
ネットで注文した眼鏡が届きました。
通販で買うのは初めてですし、
眼鏡ってお店で機械を使って検眼して、
レンズを合わせてもらうイメージでしたから、
ネット購入は不安もありました。
けど届いたものを掛けてみると、何も問題なし。
掛け具合の調整、フィッティングは、
できればお店の人にやってもらうほうがいいのですが、
今回は自分でトライしました。
ドライヤーでつるを温めて、折らないように気をつけながら、
つるのカーブを直します。これでなんとかOK。
さてネット注文は初めてで、ちょっと戸惑いました。
けど過去の店舗の、複数の眼鏡のレンズの伝票をとってあるので、
それを見ると数年間で、右の軽い乱視は数値に変化なし。
近視の左右の度数の差も変化なし。
なので、以前の数値を参考に注文すればよいかなと。
眼鏡とレンズ、送料込で5.500円でした。
今回のは度数やや弱めの、室内用眼鏡。
見え方も自然な感じで、普通に使えます。
昔を思うと眼鏡はほんと安くなりました。
手袋が意思持つ夜のモーツァルト

てぶくろがいしもつよるのモーツァルト
- 2020/12/12(土) 22:06:32|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
いつも持ち歩く8インチのタブレットが調子悪くて。
画面を上からなぞるとすぐに「クイック設定パネル」が開いて、
それで「機内モード」やいくつかの操作を行うのですが、
その「クイック設定パネル」が開かない。
アプリのアップデートをまとめてやって、それからの気がします。
検索して対処をチェックしてみましたが、
どれもいまいち直りません。
「クイック設定」を操作するアプリをインストールして、
それでなんとかなりますけど、ちょっとこれ使いづらい。
決定的な故障でもないようなのでしばらく様子見です。
鍵束を鳴らし人待つ冬の星

かぎたばをならしひとまつふゆのほし
- 2020/12/11(金) 20:49:52|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
東京の新型コロナの一日の感染者数、600人を越えました。
なにをどうすればよいのか判りませんが、
なるべく出歩かず、外で3密にならないよう気をつける。
よく手を洗う、マスクは着用。
そういったことを守っていくより仕方ありません。
春の緊急事態宣言が出ていた頃は、
買い物へ行くのもはばかられる雰囲気がありました。
いまは外食でも旅行でも、いろいろ緩みきっている気がします。
かといって店舗に休業を強制する訳にはいかないでしょうし、
しばらくはまたじっと我慢です。
駅前の広場凍蝶とぶ幻視

えきまへのひろばいててふとぶげんし
- 2020/12/10(木) 21:39:59|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
家では石油ストーブも使っています。
ファンヒーターではなく、赤い芯が燃える昔ながらのものです。
気温の低いとき、先に石油ストーブで部屋の温度を上げて、
あとはエアコンで快適です。石油ストーブは消してしまう。
両方を使うのはよほど気温の低いときで、
普段はそれほど機会がありません。
石油ストーブのデメリットは、
やはり臭いと、火を使うこと、石油をしばし買ってこないといけない。
これまで火災はありませんが、部屋に消化器は備えてあります。
メリットは、一気に部屋を暖めることが出来ることと、
もし電気が止まったときでも使えることです。
オール電化も社会の流れですが、
可能なら、電気とガス、石油暖房、
インフラはいくつかを併用するほうが良いように思います。
北風の街で自分と立ち話

きたかぜのまちでじぶんとたちばなし
- 2020/12/09(水) 22:24:50|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
ちょっと体力的に参ってました。
しばらく前から咳がひどくて、
けど熱はないし、コロナ的症状は特に無し。
これは4月の末の、病院に行ったときと同じ感じ。
以来ずっとステロイドの錠剤を服用していて、
それを減薬しているところです。
医師からは、薬を減らしていくと再発することが多い、
と言われていたので、どうもそれみたい。
咳と、あとは夜眠っていると息苦しくて目が覚めるのが何日かあって、
いまは、それはさほどでもなくなりました。
気になるのは、購入してあったオキシメーターで測定すると、
血中酸素濃度は95か96%でこれはいいのですが、
安静時でも心拍数が常に100前後あります。
これはつまり肺の機能が落ちていて、
身体がそれに反応して、血流を増やすことで、
血中酸素の量を保っているのだと思われます。
典型的な肺炎の症状ですね。
この金土日がひどくて、連絡して病院で診て貰わないとダメかな、
と思っていたら、今朝はだいぶ楽になりました。
この感じなら来週の予約日の受診でも大丈夫そう。
アレルギー性の肺炎で人に感染の心配はないそうですが、
昨今は人前で咳をするのもはばかられますし、
気をつけながら様子をみていきたいと思います。
冬日ざし退屈な日の葉は手紙

ふゆひざしたいくつなひのははてがみ
- 2020/12/07(月) 22:04:35|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
母の電波式腕時計が止まってしまって、
時針と分針の位置も変・・・。
秒針は停止したまま、時針が7時ちょうどに近くなのに、
分針は30分あたりを指してる。これはあり得ない。
電波時計は苦手です。
普通のソーラーか電池交換のクオーツなら、
リューズを引いて回せばすぐ時間の調整が出来るのですが、
電波タイプはメーカーや機種で操作が違います。
仕方がないのでセイコーのサイトで、
モデル番号から取り扱い説明書をダウンロードしました。
やはりリューズを回しても時間の調整は出来ないようです。
電波の強制受信をする前に、一度リセットをしてみました。
ところがこの操作がまたちょっと面倒で。
さらにリセットのあと、時差を日本に設定して、
そのあと電波を強制受信とのこと。
いろいろやっているうちに何とか正確な時間を表示できました。
最初見たときは壊れたかと思ったのですが、
セイコーのエクセリーヌがそうそう故障するわけないし、
購入してまだ一年少々です。
せめて光に当てて充電する習慣はつけてほしい。
新型コロナ予防のため3密に気をつけましょう。
人と人はなれて重さなき枯葉

ひととひとはなれておもさなきかれは
- 2020/12/03(木) 21:40:25|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
東京の今日の新型コロナの患者は500人。
各地の医療も余裕がなくなってきているそうですし、
近いうちにまた緊急事態宣言が出るかも知れません。
3密がよくないのは事実でしょうし、
それなら3密をすこしでも減らすために、
人同士の接触の機会をすくなくするしかありません。
4月頃のような街の人出になれば、
同じように感染者数は減っていくように思います。
ただ、ほんの7ヶ月ほど前ですが、
あのときは銀座も大手のデパートは休んでいましたし、
営業自粛の店もすくなくありませんでした。
今回もそういった状況が可能かどうか、それは判りません。
前世はピアニストなる枯蟷螂

ぜんせいはピアニストなるかれたうらう
- 2020/12/02(水) 21:43:58|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
「鬼滅の刃」の盛り上がり方は
すごいを通りこして、異常な感じさえします。
アニメはアマゾンプライムで観てみました。
こういった盛り上がりは作為的なゴリ押しが主因ではなく、
やはり作品の魅力による読者やファンの所以でしょうか。
マンガやアニメというコンテンツもピークを過ぎてしまったのではないか、
と思っていたのですが、まだまだこんな作品が出てくるのですね。
もうマンガを夢中になって読む年齢ではなくなった気がします。
大人向けのマンガも最近は興味を覚えない。
そういう自分がちょっと物足りない。
着膨れて踏む木の影は備忘録

きぶくれてふむきのかげはびばうろく
- 2020/12/01(火) 21:50:02|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0