しばらく前、豊洲市場に行きました。
食事処のお店はどこも混んでいたので、
食品のところへ行ってみたら、弁当を売っている店発見。
そこで買った鰆の弁当です。
建物の屋上は広い庭園になっているのですが飲食禁止。
なので運河のほうへ歩いてそちらで食べました。
美味しかったです。
ただ、業者ではない一般客には、
いまも築地のほうが賑やかな印象かなと思います。
弁当に海と野のもの夏の雲

べんたうにうみとののものなつのくも
スポンサーサイト
- 2019/06/30(日) 21:29:24|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
今日は痛風の通院で、近くの内科へ。
前回の血液検査(薬を服用しはじめて4週間目)の結果で、
尿酸値があまり下がってなくて。ぎりぎり基準値くらい。
それで飲み薬の量が増えた処方になりました。
痛風と言うと、薬局でもお酒は(たくさん)飲むんですか?、
と聞かれたりします。他でもそう聞かれる。
一般には痛風というと暴飲暴食のイメージなのかも。
けどアルコールはほとんど口にしないし、
野菜や肉と魚、わりとバランスよく食べているほうだと思います。
標準体重くらいの弟も数年前に痛風になっていたし、
体質的な原因が大きいのかも知れません。
いま、足はわずかに痛みがあるくらいです。
尿酸値を下げて、プリン体の結晶が消えるまで時間かかりそう。
そういえば今年に入ってから、歩きに出ると、
1万歩くらいでかなり草臥れることがありました。
いまは1万5千か、2万歩くらいは平気で歩けます。
足が疲れやすいのもいま思うと、痛風が影響していたのかも。
気長にやっていくより仕方ないですね。
葵咲く人に聴こえぬ花の音

あふひさくひとにきこえぬはなのおと
- 2019/06/29(土) 22:44:45|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
最近テレビでもCMやってますけど、
メルカリやラクマといった個人売買サイトありますね。
要はインターネット上のフリーマーケットのようなもので、
オークションとは違って、売り主が設定した金額での売買が基本です。
知らない人とそういった取引はちょっと心配?
と思っていたのですが、登録してみたらシステムはよく出来てます。
メルカリの場合、匿名配送の設定になっている売買だと、
売り主は相手の住所や名前を知らないまま発送して、
受け取る側も売り主のそういった情報は知らないままで宅配便等を受け取ります。
サイトの会社が仲介して、双方の個人情報が伝わらないようになっているのですね。
品物の内容のことでトラブルがない訳ではなさそうですが、
こういった個人売買は今後さらに増えていくと思います。
入札が基本のオークションより便利で早いですから。
何か良いものがあったら近いうちに購入してみようと思います。
密航を空想したる夏の海

みつかうをくうさうしたるなつのうみ
- 2019/06/28(金) 22:44:55|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
今日は珍しくプレバトを観ました。
千原ジュニアさんのあの句は面白いと思う。
東大生の女子のは、とりあえず俳句になっているという感じなのかな。
いい句ってひたすら難しいですね。
何がいい句で、何が詰まらない句なのか、
はっきりとした根拠があるような、ないような。
本質は禅問答みたいなものかも知れないと思ったりします。
ただ、それなりに長く俳句をやっていると、
その人の俳句をいくつも読んで、話しているのを聞くと、
相手の力量を感じるときもすくなくありません。
俳句とは別のジャンルの話になるけど、
作家で公募の審査員という若い人の、
あまりの素人っぽさにげんなりしたこともあって、
なんだかなあと思ったりします。
ただ、自分にとって重要でもない他者のことは、
口出しする必要もその気もないし。
そういえばカラオケのことにすこし前のブログで触れました。
趣味としてのカラオケは、それはそれでいいと思います。
自分が気持ちよく歌って、楽しい時間を過ごす、
とてもいいことだと思う。
その一方、カラオケ好きが高じて、
単なる趣味にとどまらず、プロの歌手になった知人がいました。
事務所に所属してCDも出したみたい。
テレビに出たり、チャートで注目されるほどではありませんでしたが、
高齢でのプロ歌手デビューが珍しいこともあって、
様々なイベントに呼ばれて歌ったそうです。
だいぶ前の話で、いまどうしているのかは知りません。
趣味人と玄人、それほど違いはないのかも知れないし、
大きな違いがあるかも知れない。
ただ、何かをとことん追求するなら、
楽しさよりも、辛さと難しさの割合が大きくなるように思います。
趣味人と玄人、どちらが幸福なのか、それは自分には判りません。
目に膜のある生き物が来る驟雨

めにまくのあるいきものがくるしうう
- 2019/06/27(木) 23:06:53|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
今年も家に燕が巣をつくりました。
駐車場のあたりを飛びはじめたので、蛍光灯を外したから、
昨年と同じようにその傘に巣作り。
それで、もうこんなに大きくなりましたから。
もっと大きくなって巣立ちの頃には、
他所の大人燕が何羽もやってきて、
巣立ちを促すのだそうです、通称「巣立ち促し隊」とも。
けど育ち盛りの子燕たちはいくらでも食べるでしょうし、
親もきっと大変ですね。
2枚めの電線の写真は、父または母燕です。

- 2019/06/26(水) 21:27:00|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
ブラックバスです、しばらく前、井の頭自然文化園にて。
そういえば雨の日の写真が思ったほどありません。
写真はやはり天気の良い日に出かけることが多く、
雨だとなんとなく出そびれてしまって。
けど雨の日の写真って綺麗なので、
今年はなるべく出るようにようと思います。
肉食うて魚介も食うて夏の月

にくくうてぎよかいもくうてなつのつき
- 2019/06/24(月) 20:51:04|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
夜、自転車のタイヤとチューブが届きました。
週末は整備して、乗ってみようと思います。
写真は先日、恵比寿ガーデンプレイスタワーから。
森が広がっているのは目黒林試の森、
その右向こうのビル群は武蔵小杉ですね。
高いところ好きです。
梅雨空の魚となりたる飛行船

つゆぞらのうをとなりたるひかうせん
- 2019/06/21(金) 21:57:01|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
今日はテレビを、「偉人たちの健康診断」を観て、
そのあとも「ダークサイドミステリー」を。
2時間も続けてテレビを観るのは珍しいかも。
前者は養生訓の貝原益軒、
後者はネス湖のネッシーと江戸時代の虚舟について。
昔からこういうの好きなんだなと思います。
噴水の眠つて起きてまた眠る

ふんすいのねむつておきてまたねむる
- 2019/06/20(木) 22:33:00|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
写真と俳句を続けてきて、
その都度いろんなことを考えたり、思ったり。
コラボレーションとしての写真と俳句は、どちらが上でも下でもなく、
等価である、そう言う人も判るんですけど。
ただ、社会のなかで両者のウェイトが違いすぎる。
いまデジカメやスマホが一般化したこともあって、
撮ることもそれを見ることも、写真の大洪水みたいなものです。
その一方、俳句は写真に比べるとごく少数派の表現世界で、
この二つが現実的に等価とはあり得ない。
また、多くの人は子供の頃から、本やテレビや様々なもので、
常に写真を見ながら生きてきている。
それだけ写真に対する目も自然と養われてきています。
俳句の場合、芭蕉の句くらいは知っていても、
俳人以外で句集を読む人は滅多にいないし、
大多数の人は俳句自体を、そうそう詠む機会がない。
俳句のほうが上だとは決して思いませんけど、
これまでいろんな人を見てきて、
写真家に俳句を詠んでもらって写俳にしようと思っても、
これが難しい。なかなか俳句が詠めないんです。
それとは反対に、力量のある俳人に写俳をつくってもらうと、
いきなり、かなりいいものができる。
玄人ではないにしても、写真くらいは撮ってきているし、
デジカメが発達して、手軽に綺麗な写真が撮れるようになりましたから。
また俳句をやってきて、ものを見る訓練が出来ているみたい。
趣味のカラオケみたいな手軽な楽しみとしての写俳も、
それはそれで有りでしょうけど、そこに居たいとは思わない。
自分としては、やはり優れた写俳の高みを目指したい。
玄人の俳人も写真家も唸らせるような、
そんな写俳を目指したいと思っています。
草笛や夏のけものを愛ほしむ

くさぶえやなつのけものをいとほしむ
- 2019/06/18(火) 21:31:18|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
今日はベランダを片付けて、
処分するものがいくつもありました。
あまり物を置きっぱなしにしないほうがよいですね。
写真は六本木ヒルズで、
ルイーズ・ブルジョアの「Maman」。
蜘蛛の糸を弦に弾きたるヴァイオリン

くものいとをげんにひきたるヴァイオリン
- 2019/06/16(日) 22:35:22|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
すこしずつ断捨離を、と思いつつあまり進みません。
ついつい物を買い込んでしまって、
もったいなくて処分しないから、たまる一方です。
いまの家電製品や時計はほんと壊れません。
身体をもうすこし動かしたほうがいいみたいで、
自転車を再開しようと思ってます。
しばらく乗らなかったので、
チューブとタイヤは交換が必要で、
あとは各部のグリスアップと変速ギアの調整で、いけるか。
自転車に乗らなくなったのは、いくつか理由があったかも知れない。
二年くらいは歩き専門だったのですが、
行きあう自転車のマナーの悪いこと。
歩道を、ちょっと危ないスピードで走ってくる自転車いるし、
車道なら右側逆走はわりと頻繁に見かけます。
青信号を渡っている歩行者をかすめるように
横から直行していく信号無視の自転車。
また乗るなら自分は安全走行に気をつけようと思います。
紫陽花に毒あり街を通り雨

あぢさゐにどくありまちをとほりあめ
- 2019/06/11(火) 22:06:04|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
今日は気温低いですね。
夜は久しぶりに弟が来て、一緒に食事をして、
にぎやかなひとときでした。
今日は中古のデジタルカメラについて。
デジタル一眼レフやコンデジ、発売から日の浅い新品は高いですし、
アマゾンや、キタムラといったカメラショップのサイトを見ると、
中古カメラにもいろいろと目が行きます。
余裕があるなら新品が一番でしょうけど、
予算が限られていたり、もう新品が販売されていないモデルの場合は、
中古品も選択肢となると思います。
新品でも初期不良の可能性が無い訳ではないし、
中古もいろいろと良し悪しがありそうです。
これまで数回、アマゾンに出している業者と、
キタムラでも中古カメラを購入したことがあります。
それについては買って失敗はなかったですけど、
自分の場合は気をつけていたのは、
不自然に安いものは避ける、販売品の状態が十分説明されているか。
あやしいものには手を出さないほうが無難です。
掘り出しものを入手できれば嬉しいし、
けど中古品には常に不安も付きまといます。
予算があるなら新品購入のほうが安心なのは確かみたい。
夏帽子頭のかたち良き人よ

なつぼうしあたまのかたちよきひとよ
- 2019/06/09(日) 21:45:45|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
スマホは撮影性能もよくなりましたし、ともかく手軽です。
今後デジタルカメラは、マニア向け以外のものは、
さらに下火になっていくと思います。
以前から販売が低調のコンデジ部門では、
カシオが撤退というニュースがありましたし、
オリンパスや富士フイルムは、廃版になったシリーズがいくつかあり、
ごく一部の製品が残っているくらいです。
ペンタックスは、ホヤの子会社になり、
その後また変わっていまはリコーの傘下です。
ニコンもあまり元気がないみたい。
それで余裕のあるときは、
気になっていたモデルを、中古のデジタルカメラで、
手頃なものがあればすこしずつコレクションしていこうと思います。
数多くは集められないし、
ほんのごく一部のモデルを手元に置くくらいかなと思います。
俳句てふ病の空虚三尺寝

はいくてふやまひのくうきよさんじやくね
- 2019/06/08(土) 22:52:19|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
血圧、今朝目が覚めて、
起き上がってしばらくして測ったら、
上が126の、下が85でした。
このくらいの数値なら、
生活習慣と食べ物で気をつけていれば大丈夫かな。
しばらくの間、朝晩で測って記録しておこうと思います。
待つ人と待たせる人の梅雨曇

まつひととまたせるひとのつゆぐもり
- 2019/06/07(金) 21:25:12|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
自分用の血圧計を買いました。
5月初めと月末に行った内科(痛風ね)で、
血圧が微妙に高い感じ。
上が120台なのはよいとして、下が100くらいあった。
受診なので安静時血圧ではないかも知れないし、
自宅でしばらく血圧チェックをしてみようと思います。
家で測ると下はもっと低いし、
あまり神経質になる必要はないかも知れません。
夏風や子規のもの喰ふ音しづか

なつかぜやしきのものくふおとしづか
- 2019/06/06(木) 21:54:26|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
時間ばかりが過ぎていきます、
掌の白くなるまで泳ぐかな

てのひらのしろくなるまでおよぐかな
- 2019/06/04(火) 22:01:19|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0