fc2ブログ

風と光の散歩道、有希編2b

写真と俳句のコラボレーションと日々思うことを綴ります

弟の腕時計

一番下の弟の腕時計です。
この人は合気道と居合の有段者で、
兄弟のなかではもっとも運動神経が優れています。
この時計、かなりごついし、重い…。
自分などは薄くて三針と文字盤のみ、革バンドの、
シンプルな腕時計が好きです。

   気まぐれに時間旅行の冬林檎


a udedo rt c

   きまぐれにじかんりよかうのふゆりんご

スポンサーサイト



  1. 2014/01/30(木) 20:40:19|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

ここ数日、夕方の気温が13℃くらいあるので、
そろそろまた夜の散歩にも行きたくなりました。
仕事から帰って草臥れてなかったら出かけてみよう…。

   冬ぬくし異国暮らしの小さき猿


a sarukin rt c

   ふゆぬくしいこくぐらしのちさきさる





  1. 2014/01/30(木) 06:21:13|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

新宿

新宿駅の近くにて、

   カトレアがZARDを聴いてゐる歩道


a tyari rt c

   カトレアがZARDをきいてゐるほだう


  1. 2014/01/29(水) 20:35:06|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

京浜急行

先日、久しぶりで京浜急行に乗りました。
鮫洲の試験場へ免許の更新に行って(今回もゴールド免許)、
その帰りにすこし歩いて、青物横丁駅から乗車。
あの赤いボディーの京急電車、
すこし安っぽいような、不思議な安堵を覚えます。

   明暗の境に止まる冬の蝿


a keikyu rt c

   めいあんのさかひにとまるふゆのはへ


  1. 2014/01/28(火) 21:26:00|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

上野へ

今日は高田馬場~新宿~四谷と歩いて、
それから上野の美術館へ行きました。
身内にとある新人賞を頂いた人がいるので、
その展示を観に…。
会場をあとにして、お寿司屋さんで会食、解散(w
写真1枚目は新宿区の戸山公園、2枚めは靖国通りの交差点、
3枚目俳句の写真は上野動物園近くにて。
パンダの郵便ポスト、さすがに他にはないでしょう。

   日脚伸ぶ上野の山の大道芸


a ue 011 rt s

a ue 022 rt s

a pospan rt c

   ひあしのぶうへののやまのだいだうげい







  1. 2014/01/26(日) 23:27:16|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

貴女…?

オウムとインコの違いは大きさではなく、
頭の冠羽の有無だそうです。
調べてみたら写真はキビタイボウシインコ、
鳩よりもだいぶボリュームがある感じでした。
こいつではなかったようですが、
「オハヨウ、オハヨウ」と大きな声で繰り返すのがいて、
それが人声にそっくりだったので一瞬吃驚しました。

そういえばこんな葉書が来ました、

 御目でとう御座います 昨年は総数六九一句の献句がありました
 その中より貴女の句が選ばれ…

まあ、投句用紙に性別は書かなかったし、
よく間違われるので、もう慣れてはいます。

   春隣人真似鳥の羽根軽し


a oumu rt c

   はるどなりひとまねどりのはねかるし


  1. 2014/01/25(土) 20:16:21|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

猫寝

写真は先月、大宮の猫カフェにて、

   猫好きが猫を見てをり小春かな


a nehiru rt c

   ねこずきがねこをみてをりこはるかな


  1. 2014/01/25(土) 03:00:47|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

神社の空

ひと気のない神社はやっぱり好きですね。

   竹馬や空すこしだけ近くなる


a ki ji rt c

   たけうまやそらすこしだけちかくなる


  1. 2014/01/22(水) 21:22:03|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

日溜まり猫

落葉のベッド、気持ちよさそうですね。

   ラグビーの歓声遠くに聞こえ晴れ


a ninnia rt c

   ラグビーのくわんせいとほくにきこえはれ



  1. 2014/01/20(月) 22:22:12|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

ゆりかもめと鳩

仲は悪くないようです、

   冬日燦ヒッチコックの鳥がゐる


a miyakoto rt c

   ふゆびさんヒッチコックのとりがゐる


  1. 2014/01/19(日) 21:59:07|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

知らない街へ

旅というほどの距離ではありませんが、
電車に乗って知らない街へ行きました。

   冬日ざし矯歌をうたふ線路かな


a mizue rt cc

   ふゆひざしけうかをうたふせんろかな


  1. 2014/01/19(日) 18:02:22|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

有楽町

JRの高架下にて。

   むささびの体温闇へ消えてゆき


a yoruyoru rt c

   むささびのたいをんやみへきえてゆき


  1. 2014/01/16(木) 21:25:37|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

陽光

今日は寒かった…。
東京も気温の低い日が続くみたい。

ところで自分の甘さにちょっとげんなり。
ミスを極力減らすための、
自分なりのマニュアルが必要かなとも感じてます。

   物置に少年倶楽部冬の蝶


a hanada rt c

   ものおきにせうねんくらぶふゆのてふ


  1. 2014/01/15(水) 21:28:30|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

寒椿

今日は外へ出ると頬や首が冷たかった。
日ざしは明るいのですが、これからまだ寒さが続きますね。

   ホットレモン画廊喫茶の女主人


a kantuba rt c

   ホットレモンぐわらうきつさのをんなしゆじん


  1. 2014/01/13(月) 20:11:35|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

長く生きている猫のようです。
毛並みが綺麗で、ご健康の様子。
しばらく前、青物横丁商店街、
ここは旧東海道の通りにて。

   旧街道の街を見てゐる懐手


a nenera rt cc


   きうかいだうのまちをみてゐるふところで


  1. 2014/01/13(月) 06:43:06|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

週末は寒波と思っていたのですが、
あたたかな日曜日でした。

   週末の日ざし啄む寒雀


a suzumera rt c

   しうまつのひざしついばむかんすずめ


  1. 2014/01/12(日) 22:55:10|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

京都、五日

この日は京都からの帰りです。
車なので高速の渋滞は避けたく、
ホテルで朝食をとりチェックアウトすると、
そのまま名神高速道路の京都東ICへ向かいました。
料金所のETCを抜けたのが7時半頃でしょうか。
そして名神から新名神、伊勢湾岸道路、
途中一度SAで休憩して、東名高速へと入ります。
渋滞はなく、気持よく流れています。
帰りは三ヶ日から新東名高速に入りました。
ここは路面が綺麗で、結構飛ばしてる車もいますけど、
安全運転で走ります(スピード違反歴無いです)。

サービスエリアのネオパーサ静岡で休憩、
カタヤキのお昼を食べ、ガソリンを入れました。
コンパクトカーですけどエンジンはハイオク指定。
そのまま渋滞もなく走って、御殿場で東名に合流、
中井PAで一休みして用賀料金所、首都高速経由で無事帰宅。
京都~自宅が470kmくらいでした。

   一月の空が昨日を連れていく


a kyo 51 rt c

a kyo 52 rt s

   いちがつのそらがきのふをつれていく



  1. 2014/01/12(日) 09:11:18|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

京都、四日

ホテルの近くからバスで北野天満宮へ、
そのまま歩いて、平野神社、わら天神、鹿苑寺金閣。
バス移動、妙心寺。JRで嵐山へ。
歩いて渡月橋渡る、阪急嵐山線経由で京都駅へ。
京都駅周辺散策、東本願寺。

   鯛焼を手に空見てる渡月橋


a kyo 41 rt s

a kyo 42 rt s

a kyo 43 rt c

   たいやきをてにそらみてるとげつきやう





  1. 2014/01/11(土) 20:36:51|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

京都、三日

地下鉄で五条駅へ、西本願寺、
京都タワーあがる、JRで移動、
伏見稲荷、京阪電車経由で鞍馬駅、
鍋焼きうどんを食べて、鞍馬寺へあがる、
一度ホテルへ戻り休憩、
夜、平安神宮参拝。

伏見稲荷は10時頃に着いたら、人、人、人…。
三が日は早朝に行くのがよさそうです。

3年前の京都では、雪のため、
鞍馬駅への電車が不通でした。
なので今回が初めての鞍馬山です。
日陰の一部に手で掬うくらいの雪が残っていました。
余裕があれば鞍馬寺から貴船神社へ歩きたかったのですが、
結構距離あるし、足にだいぶきていて、
そちらは割愛しました。

   重ね着て坂の上なる鞍馬山


a kyo 31 rt s

a kyo 33 rt c

a kyo 35 rt s

   かさねきてさかのうへなるくらまでら





  1. 2014/01/11(土) 19:59:37|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

二日昼~午後~夜

二条城近くのホテルに車と荷物を預ける、
京都駅地下街>三十三間堂>八坂神社、祇園、
午後3時頃、ホテルにチェックイン、仮眠とる。
夜、寺町通り商店街と新京極、錦天満宮を参詣、
そば屋にて夕食、親子丼とミニそばのセット。

   京にゐて親子丼食ぶ二日の夜


a kyo 21 rt s

a kyo 22 rt s

a kyo 23 rt s

a kyo 24 rt c

   きやうにゐておやこどんたぶふつかのよ




  1. 2014/01/07(火) 20:16:02|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:1

二日朝

京都へ行っていて、昨日帰宅しました。
写真は二日の朝、東名高速の浜名湖SAにて。
旅行中、いつもながら写真を撮っていると、
俳句のことはほとんど頭に浮かびません。
写真脳と俳句脳は別なのかも知れない。

   一年や旅のはじめの宝船


a hatuhi rt c

   いちねんやたびのはじめのたからぶね



  1. 2014/01/06(月) 21:59:34|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

謹賀新年

あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いします。

今年はまたいくつか展示のプランを考えています。
具体的な場所や会期は準備中ですが、
いろんな人が気軽に参加して頂けたらと思っています。

   より道が好きな人ゐて年あらた


a nihonbaa rt c

   よりみちがすきなひとゐてとしあらた


  1. 2014/01/01(水) 20:15:19|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

プロフィール

yuhki

Author:yuhki
倉田有希HP

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

未分類 (1928)

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR