fc2ブログ

風と光の散歩道、有希編2b

写真と俳句のコラボレーションと日々思うことを綴ります

ハチ公バス

渋谷区の地域バスの、ハチ公バスです。
他にも青や赤のカラーがあります。
運賃は100円で安いのですが(都バスは210円)、
犬の散歩のように、区の施設などをを回っていきます。
小さいし、乗り心地も良くない。わりと便利。
1時間に3本ほど来ますが、
5分から10分近く遅れてくることも多いし、
それを見越して停留所へ向かうと、そんなときに限って、
時間通りに来て、乗り遅れてしまったりします。
いろんな意味で地域バスの感じ。

   地域バス犬の散歩のやうに秋


a hati ba rt c

   ちいきバスいぬのさんぽのやうにあき

スポンサーサイト



  1. 2023/09/02(土) 21:11:06|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

甲子園いろいろ

You Tubeを見ていたら「写真甲子園」の動画が目に止まりました。
これは全国の各ブロックを勝ち抜いた高校が、
北海道で行われる本戦で写真を競う大会です。
写真に関しては他にも「古民家フォト甲子園」や、
「民家の甲子園」があります。
「IT・簿記の甲子園」や「溶接甲子園」なんてのもある。
料理を競う甲子園や、菓作りの甲子園、映画や、マンガ、
なんでもありの感じです。
俳句にも「俳句甲子園」がありますし、先週末でしたか、
第26回大会は開成高校が4連覇でした。
「黒板アート甲子園」もwebで閲覧できる入賞作品が見応えあります。
「甲子園の名がつく高校生大会」で検索すると一覧がヒットします。
あんなに暑かった7月頃からすると、
夜がすこししのぎやすくなってきました。

   動物の肉骨そして秋暑かな


a higuu rt c2

   どうぶつのにくほねそしてしうしよかな

  1. 2023/08/27(日) 21:50:37|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

高麗人参茶

しばらく前から治療中の好酸球性肺炎と別に、
気管支喘息の咳が気になっていました。
そちらは様子見で、吸入薬等は使っていなかったのですが、
すこし思うところあって高麗人参茶を飲んでいます。
通販の、小さなパッケージの粉末です。
これを一日一回お湯に溶いて飲むようになったら、
咳の発作が落ち着いてきたようです。
サプリメントほどのものと思いますけど、
身体に合っているみたい。しばらく続けようと思います。

   秋の夜の雑踏ピエロ恐怖症


a piro rt c

   あきのよのざつたうピエロきようふしやう

  1. 2023/08/19(土) 22:04:19|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

まだまだ暑く

暑さはまだ続きそうです。
通っていた中学や高校では教室にエアコンはありませんでした。
当時の学校はそれが普通だったと思う。
いま、外では秋の虫?が鳴いています。
もう2周間ほどで9月ですね。

   行きかけて猫振りかへる残暑かな


a nese rt c

   ゆきかけてねこふりかへるざんしよかな

  1. 2023/08/17(木) 21:56:28|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

有線イヤホン修理

PCで使っている有線ステレオイヤホンの右が聞こえなくなり、修理しました。
ダイソーで買った300円のものですが、
100円のものより確かに音質が良いイヤホンです。
左が聞こえているので、右のイヤホン部分をとりあえず分解。
そうしたら細いコードがハンダから取れていました。
結構細かい作業なので、精密作業用ヘッドルーペをかけて、
ハンダ付けの作業です。
何回かトライして、ハンダ成功。
聴こえるようになりました。

   いつもより一本遅いバス残暑


a busne rt c

   いつもよりいつぽんおそいバスざんしよ


  1. 2023/08/16(水) 21:12:14|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
次のページ

プロフィール

yuhki

Author:yuhki
倉田有希HP

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

未分類 (1928)

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR